最近テレビで話題『陸マイラー』は飛行機に乗らずマイルを大量に貯めるひとたちのこと。
マイルと言ったら、飛行機に乗ったときに貯まるポイントのイメージがあると思います。実は1回の搭乗で貯まるポイントは数百〜数千マイル程度しかありません。そのマイルを特典航空券として使うと東京から沖縄まで往復するだけでも1万5千マイル必要です。つまり20回くらい飛行機に乗ってやっと貯まるマイル数になります。いやいや、そんなに飛行に乗る機会無いよって人が大半です。
実は飛行機に乗らなくても大量のマイルを貯めることができます。
テレビでも紹介される用になって注目される大量マイル稼げる裏ワザの世界を余すとこなくお伝えします。えっ裏ワザなのに教えちゃっても良いの?と思われるかもしれます。陸マイラーにとっては王道の方法。みんなが知らないだけで、誰でも再現性がある方法だから注目されてます。
陸マイラーとは、飛行機に乗らずに航空会社のマイル(マイレージ)を貯めている人たちのことです。読み方は「りくまいらー」「おかまいらー」の2種類あります。どちらと言う決まりはなく、自分の好きな読み方で呼んでいます。ほとんどの人がANA、JALのどちらか好きな方を選んで貯めています。両方同時に貯める上級者も多数いる世界なんですね。
初心者だと少ししか貯められないんじゃないの?クレカ支払いでマイル貯めるんでしょ?と思っている人もたくさんいますがそれは間違えです。実際に友人との会話で「マイルを使って海外旅行に行くんだよ。」と話をすると「どんなクレジットカード使えばそんなにマイル貯まるのか教えてよ」って返されてしまいます。実はクレカ支払いでも海外旅行に行ける程のマイルを貯めることは一般庶民では不可能です。陸マイラーにとって王道の方法を使えば、お金を使わずに年間20万以上も大量にマイルを稼ぐことができます。さらに初心者ほどマイル貯めやすい。1年目や2年目なら初回限定案件だけでがっつり貯まります。
これから陸マイラーと年間20万マイル以上の大量マイル稼げる方法についての総まとめをお伝えします。当ブログの記事を超初心者向けの基礎知識から上級者向けテクニックまで記事一覧で整理しました。この記事を中心にこのブログを読み込むだけであなたも大量マイルを貯めて毎年家族でハワイ旅行を楽しむ夢を叶えましょう。
【ステップ0】超初心者向けマイル・マイレージとは
そもそも航空会社のマイルとかマイレージってよく分からないと思っている初心者に向けてANAとJALの基礎知識をお伝えします。ANAカード、JALカード、マイレージカードの違いから丁寧に知りたい人はここからはじめよう!
もう基本的なところ知っているなら呼び飛ばしてもらってもOKです。
【ステップ1】陸マイラーのマイル貯め方
準備編:大量マイルの貯め方
超重要!陸マイラーが年間20万マイル以上貯める真実をお伝えします。私も2017年からこの方法を実践しています。貯めたマイルを使って2018年にANA上級会員のSFC、2020年にJAL上級会員のJGCになることができました。
実践編:ポイントサイト攻略法
陸マイラーの王道であるポイントサイトを実際に使って大量ポイント獲得する攻略方法です。まずはモッピー、ハピタスからスタートするのがおすすめ。慣れたら複数サイト使って効率的にマイル貯めていきましょう。
はじめて挑戦するときは不安もありますよね。大量ポイント獲得できる案件についても書いてあります。再現性がある方法なので誰でも同じようにポイントサイト使えばたくさ貯められます。ポイントサイトは無料です。さらに初心者ほどマイル貯めやすいです。1年目や2年目なら初回限定の大量ポイント案件だけでがっつりポイント貯まります。
1番ポイント獲得できるポイントサイトを探すときは「どこ得」がおすすめ。サイト横断で獲得ポイント数を一括比較できます。
クレジットカード支払いで貯める
私はANAゴールドカード、JAL普通カード、マリオットアメックスの3枚を使ってマイルを貯めています。あくまでクレカ支払いでマイルを貯める方法は補助的に使うことがおすすめです。
【ステップ2】マイルの使いみち・マイル交換方法
ポイントサイトで貯めたポイントはマイルに交換しましょう。ANAみずほルート、JALドリームキャンペーンで効率的に交換できます。
ANAみずほルートは20%増量で交換
「みずほルート」または「ニモカルート」を使うとポイントサイトからANAマイルに交換率70%で交換できる裏ワザがあります。通常に比べて手間はかかりますが20%増量で貯められます。
交換率は両方おなじですが、ニモカルートは九州と函館にあるニモカポイント交換機に行く手間が必要ですが、みずほルートならネットのみで手続きできるからおすすめです。
JALドリームは30%増量で交換
モッピー限定JALドリームキャンペーンを使うと80%でJALマイルに交換できます。ひと月の交換上限12,000ポイントですが貯めにくいと言われるJALマイルを効率的に貯めれる唯一の方法です。
ANAマイルの使いみち
JALマイルの使いみち
【ステップ3】憧れ上級会員の世界 ステータス修行
マイル修行やステータス修行は、航空会社の上級会員になることを目的に飛行機に搭乗を繰り返すことです。テレビでジャニーズの風間俊介、女優の福地桃子など多くの芸能人も実践していることが取り上げられて有名になりました。みんなが憧れる上級会員になると受けれる特別待遇のすべてを公開します。
私もANAとJALの両方の上級会員資格を取得しています。貯めたマイルをスカイコインやeJALポイントに交換することで、1円も使わず上級会員資格分の搭乗実績を稼げます。SFCやJGCになれば毎年クレジットカード年会費のみで上級会員の資格を維持できる魅力の世界があります。
上級会員の特権にラウンジがあります。飛行機に乗る前を快適に過ごせる特別な空間を大公開します。カードラウンジはゴールドカードを所有すれば手軽に誰でも使えますが、ANAラウンジやJALサクララウンジは上級会員のみが使える特別な場所です。
マイルを使ってファーストクラスやプレミアムクラスに搭乗することもできます。意外と知られていない上級クラスについて、搭乗から順を追って解説しているから初めて搭乗するときにも参考にしていただけます。
【おまけ】飛行機に関する豆知識
飛行機に関するちょっとした豆知識を追加でお伝えします。
初めて読んだときは意味の分からないことや難しい専門用語も多くて、本当に貯まるのか疑問になります。周りのみんなが口を揃えて「実践したら少しずつ分かったよ」と言います。その後、もっと早く知りたかった、今までの貯め方はなんだったんだと悔しさにあふれています。
試しにひとつ実践して、マイルが貯まることを自分で体験することが重要です。もし、分からないことや疑問に思うことがあれば調べると案外簡単に解決できる。まずは一歩行動してみよう!私も初めの頃はそうでしたが、数カ月後には「マイルってこんなに簡単に貯まるのかよ!」と驚くはずです。