陸マイラーの王道5選!ANA・JALマイル貯める最強ポイントサイト比較解説

マイル貯めるゲームはじめよう!!

今回は、大量にマイルを獲得するための秘策ポイントサイトを比較しながら徹底解説します。

これからポイントサイトを始める、あなたにとってポイントサイトを選ぶことは大切なことです。

なぜなら、ポイントサイトは日本に100以上もあるから。

そんなにたくさんあると、サイト毎に得意分野とか不得意分野もあります。

Aサイトはマイルに交換しやすいけど、Bサイトはマイルに交換NGみたいに、ポイントサイト選びは大切なこと。

あなたがマイルを貯めやすいポイントサイトを使えば、年間20万マイル以上を貯めることができますよ!

みなさんマイルを貯めた経験あると思います。

今までは、飛行機に乗ったり、クレカ支払いと言った方法で、マイル貯めてきましたよね。

自分なりに色々工夫したり努力したり頑張ってきたと思います。

しかしながら、あまりマイルが貯めることができなくて悩んでいる方も多いんですよ。

これからは、ポイントサイトを使ってマイルを貯めるゲームを楽しみましょう!

ポイントサイトを使ってマイルを貯める方法は再現性がある方法です。

大量にマイルを貯めてきた人と同じ方法をあなたもマネするだけで、成功してきた人と同じように大量にマイルを貯めることが可能です。

しかし、それは楽なことではありません。

なぜなら、1日や2日では結果がでません。

まずは1年間を目標に継続することが大切です。

例えば、RPGのゲームを思い浮かべてください。

ポケモン、モンハン、ドラクエ、ファイナルファンタジーなど、ありますよね。

RPGのゲームも1日や2日で結果がでませんよね。

最初はチュートリアルとか、アイテム集めとか、成果でるのは数カ月後です。

数カ月後に、少し成長したとか、レベルアップしたとか、実感できます。

ポイントサイトを使ってマイルを貯めることも、ゲームと同じです。

初めたばかりの頃は、難しい専門用語やよく分からない事もあります。

それでも、2〜3ヶ月後には、よし!数万マイル貯めたぞ!って感じに実感できますよ。

なぜなら、マイルが貯まり始めるのに2〜3ヶ月くらいの期間が必要だからです。

初めてポイントサイトを使ってマイルを獲得できるのは数ヶ月先になります。

ラクしてマイルは貯まりませんが、ポイントサイトをゲーム感覚で続けて楽しみましょう。

最初はゆっくり試しながら挑戦したい方でも、最低1万マイルは貯められます。

1万マイルあれば、国内線1往復の特典航空券として使うこともできます!

もちろん、1年間でがっつり20万マイル貯めるのも良いんですが、初めは国内旅行を楽しむのもおすすめです。

気分転換だったり、ポイ活の楽しさを実感するのに大切なことですよ。

ゲーム感覚で気楽に楽しくマイル貯めよう!!

この記事では、大量のマイルを貯めたい!あなたに向けて、マイルが貯めやすいポイントサイトを詳しく解説します。

この記事でお伝えする内容はこちらです。
  • ポイントサイトの使い方
  • 陸マイラーの王道『ポイントサイト』ランキング
  • 陸マイラーにおすすめポイントサイト徹底比較
  • ポイントサイトの登録は大きな一歩の意味
  • ポイントサイトで貯めたポイントの使いみち、マイル交換方法

陸マイラー王道のポイントサイト5つに厳選して、ランキング形式でおすすめをお伝えします。

あなたがこのポイントサイトを使ってマイルを貯めれば、毎年大量のマイルを貯めるようになります!

私も実際に使っているポイントサイトなので、おすすめです!!

ポイントサイトの使い方は簡単

ポイントサイトを初めて聞いた方に向けて、「ポイントサイトの仕組み」「案件広告の使い方」をお伝えします。

ポイントサイトとは、空いたスキマ時間を使ってお小遣いを稼げるサイトです。日本に100サイト以上あると言われてます。近年ではポイント活動を略した「ポイ活」としてポイントを貯めたり、貯まったポイントを使ってお得な生活をする方法としてもポイントサイトが注目されています。

いつも、楽天市場、ヤフーショッピングなどでお買い物を楽しんでいますよね。

スマホのブックマークから楽天市場やヤフーショッピングのトップページから買い物していると思います。

そのお買い物の前にひと手間を加えると、ポイントを追加で獲得できるのがポイントサイトの仕組みです。

ポイントサイトを経由してから楽天で買い物すれば、楽天ポイントがもらえて、さらに追加でポイントサイトのポイントがもらえます。ポイントが二重に貯まります。

ポイントサイトを経由して、楽天で買い物して、さらに支払いをクレジットカードにすれば、決済で貯まるカードポイントも合わせ三重取りです。

ゲーム感覚で気軽にポイントサイトを経由してお買い物をしましょう!

つまり、追加でポイント貯めるために、ゲーム感覚で気軽にポイントサイトを使いましょう!

もちろん、ポイントサイトはお得で大量にポイントもらえますが、それ以上に気軽にゲーム感覚でポイントサイトを使うことって超重要なんです。

なぜなら、1日や2日で結果がでません。

マイルが貯まり始まるのに2〜3ヶ月が最低でも必要なんですよ。

ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換することでマイルを獲得できます。

その期間が最低でも数ヶ月は必要になるんですよね。

ラクしてマイルは貯まりませんが、ポイントサイトをゲーム感覚で続けて楽しみましょう。

ここまで、なんでポイントサイト使うの?他の方法でマイル貯めれば良いじゃんと思ったら、もう一回、ANAマイルやJALマイルを貯め方の記事を読んでみてくださいな!

次の章から実際にポイントサイトの使い方をお伝えします。

実際のポイントサイトの貯め方「案件広告」を利用する手順

具体的にポイントサイト「モッピー」のポイント貯め方を見てみましょう。実際に楽天市場で買い物するときの流れに沿ってお伝えします。

ネットで買い物するときは、まずはモッピーにアクセスします。右上にある「検索」ボタンを押します。

「広告名を検索する」をクリックして、楽天と入力して検索します。

楽天のサービスがたくさん表示されますが、今回は「楽天市場」で買い物したいので1番上の「楽天市場」を押します。

楽天市場を利用するときの詳しい説明が書かれています。ポイント獲得条件は重要なので必ず読むようにしてください。

「購入金額の1.0%P」とあります。1万円の商品を買ったら、1%の100モッピーポイントがもらえます。もちろん、楽天ポイントも通常通り楽天からもらえます。

中央の「POINT GET!」をクリックすると、楽天市場のトップページに飛びますので、あとはいつも通りに買い物するだけです。ただし、1店舗買い物したら、改めてモッピー経由で楽天市場に行く必要があります。少し手間ですが、買い物するたびにモッピーを必ず経由することが大切です。

今回、モッピー経由で楽天を利用して貯まる予定のモッピーポイントは、利用から約3日程度でモッピーのマイページの通帳に記載されます。もちろん、普段の楽天ポイントも通常と同じく獲得できます。

普段は楽天のトップページから買い物を始めた場合は楽天ポイントしかもらえませんが、モッピーを経由することで、楽天ポイントとモッピーポイントの二重取りができました。これがポイントサイトの基本の使い方です。今回はモッピーでしたが、他のポイントサイトもやり方はみんな同じです。

いやいや購入額の1%だけでじゃ、ポイント貯まらないじゃんと思ったあなたは、次の記事ポイントサイトの攻略方法を伝授しています!この記事を最後まで読んでから以下の記事も合わせて読んでみてください。

ポイントサイト怪しい?安全なの?

ポイントサイトは無料で使えるのに、ポイントサイトを経由するだけで、ポイントがもらえてお得なことが分かってもらえたと思います。ところで、このポイントってどこからもらえるの?お小遣い稼ぎで現金やマイルなどに交換できるけど怪しい感じがするなんて思ってしまう人も多いんです。

ポイントサイトの仕組みがこちらです。

ポイントサイト「モッピー」掲載されている案件は「広告」なんです。

先程説明した楽天市場で買い物するときの流れで説明すると、上の図で「企業」は楽天市場になります。買い物するときにモッピーの楽天市場の広告をクリックして、楽天市場でお買い物すると、楽天市場からモッピーに広告費が支払われます。この広告費の一部がみなさんにポイントとして還元されます。

広告と聞くと悪いイメージを持っている人が多いのですが、ポイントサイトの広告は使うと、広告費の一部をみなさんに還元してくれる優しいサイトです。

ポイントサイトでクレジットカードを発行すると1万円分ポイントもらえることがあります。大量のポイントで驚くかもしれませんが、街なかのショッピングモールでクレカの勧誘やってますよね。今なら5千円分の商品券が追加でもらえる特典とかありますよね。その街なかの勧誘も広告です。街なかで勧誘すると人件費や場所代などの余計なコストがかかります。一方、ポイントサイトは掲載するだけ、余計な費用がかからないからみなさんへの還元率が高くて、たくさんのポイントを獲得できる理由です。

ポイントサイトのポイントは広告費の一部だから安心して使えます。そして、還元してもらったポイントをマイルに交換できるんです。

陸マイラーの王道『ポイントサイト』ランキング

ポイントサイトは日本に100以上もあります。どれを使ってもいいの?って思いますよね。それは違います。ポイントを貯めてマイルに交換することが陸マイラーの目標です。

陸マイラーがポイントサイトに求める条件
①マイルに1番交換しやすいこと
②ポイントが貯めやすいこと

この2つの条件を満たしたポイントサイトを使いましょう!今回のランキングで紹介する5つなら、初心者から上級者までポイントを貯めやすくて、簡単にマイルに交換できるポイントサイトを厳選して解説します。まずは、この中から選んで初めることがおすすめです。

陸マイラーにとって、マイルに交換できること、還元率が高いことがポイントサイトに求める必須条件を満たしたおすすめポイントサイトのランキングがこちら。

ポイントサイトランキング

1位:モッピー
1,000万人以上が使う超大手

2位:ハピタス
安心して使えるサポートが魅力

3位:ポイントインカム
永続のランク特典がお得

4位:ニフティポイントクラブ
ポイント交換先の選択肢が多い

5位:ポイントタウン
多彩な案件に注目

正直な話、初めて聞く名前のサイトですよね。怪しさが増してしまったかもしれませんが、実は運営している会社は有名な企業も多いんです。例えば、4位ニフティポイントクラブは、インターネットプロバイダーのニフティが運営しています。また、神奈川県を中心とした「ノジマ電気」もニフティ傘下なんですよ。実は知っているとか、意外にインターネット関係だと大手だったとかも多いんです。

ポイントからマイルに交換するときに使う中継サイトの「ドットマネー」は、アメブロやウマ娘などで有名なサイバーエージェントが運営しているんです。調べてみると安心して使える!ってことも分かってもらえます。

確かに超大手企業のポイントサイトだけを使っていれば安心ですが、実はポイント還元率が下がってしまうこともあります。たくさんのポイントが獲得できて、マイルに交換しやすい5つのサイトを比較しながら使いこなすことも大切です。

ポイントサイトは無料で使えて、複数サイト登録もできます!

初心者のうちは5つも使いこなすのは大変なので、まずは1位モッピーと2位ハピタスから始めることがおすすめです!この2つは、ほんとに多くの陸マイラーが使っているんです。

それでは、各ポイントサイトを詳しく見ていきましょう。

第1位「モッピー」日本で1,000万人以上が使う超大手

モッピー
サイト名モッピー
会員数1,000万人
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換ライン100p(100円)~
スマホアプリあり
運営会社株式会社セレス

ハッキリ言って今からポイントサイト始めるなら、まずは「モッピー」がおすすめです。会員数1,000万人以上が使っていて、1番勢いのあるポイントサイト!

モッピーは総合型のポイントサイトと言われ、100種類以上のジャンルからポイント貯められることが魅力です。初心者から上級者まで、使いやすさに人気があります。

モッピーの主なポイント交換方法

  • 現金:ドットマネー経由で手数料無料
  • ANA:みずほルート交換率70%
  • JAL:ドリームキャンペーン交換率80%

JALドリームキャンペーンはモッピー限定です。ポイントサイトからJALマイルに交換する場合、通常は直接交換の還元率50%ですが、モッピーのJALドリームキャンペーンを使うと80%に増えます。JALマイルを効率的に貯めれるのはモッピーだけの特権です。

第2位「ハピタス」安心して使えるサポートあり

ハピタス
サイト名ハピタス
会員数450万人
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換ライン100p(100円)~
スマホアプリあり
運営会社株式会社オズビジョン

初心者にとって優しいポイントサイトがハピタスです。「お買い物あんしん保証」があり、ネットのお買い物で商品を受け取って、ポイントが反映を待っているのになかなか判定中のまま反映されないとか、通帳に記載されないなど、万が一のトラブルがあってもポイントを保証してくれる安心の制度があります。

ハピタスのサポートは他と比較しても、返答が早くて安心感があります。初心者にとっての不安が少なくて始めやすいことが特徴です。

ハピタスの主なポイント交換方法

  • 現金:直接交換、手数料無料
  • ANA:みずほルート交換率70%
  • JAL:直接交換、交換率50%

他だと中継サイトと言う、ポイント交換向けサイトを経由して複数回交換すること多いんですが、ハピタスなら直接目的のポイントに交換しても、手数料なしでお得に交換できることが良いところです。

ハピタス

第3位「ポイントインカム」永続のランク特典がお得

ポイントインカム
サイト名ポイントインカム
会員数400万人
ポイントレート10ポイント=1円
最低交換ライン5,000p(500円)~
スマホアプリあり
運営会社ファイブゲート株式会社

会員ステータスランクに応じて、獲得ポイントが増えて稼ぎやすいのがポイントインカムです。案件数は厳選されたものだけと限られていますが、累積の獲得ポイント数に応じて会員ステータスが付与されます。最高峰のプラチナ会員になるとボーナスポイント+7%にもなります。しかも、降格なし。一度獲得したステータスは生涯に渡って継続できます。+7%も多くポイントもらえることが特徴です。

テレビ番組「ヒルナンデス」で紹介されたポイントサイトです!

ポイントインカムの主なポイント交換方法

  • 現金:直接交換、手数料無料
  • ANA:みずほルート交換率70%
  • JAL:ドットマネー経由、交換率50%

ポイントインカムのポイント交換はひと手間加える必要がありますが、ポイントの稼ぎやすさを重視する人におすすめです。

第4位「ニフティポイントクラブ」ポイント交換先の選択肢が多い

ニフティポイントクラブ
サイト名ニフティポイントクラブ
会員数330万人
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換ライン500p(500円)~
スマホアプリなし
運営会社ニフティ株式会社

ニフ活、ノジ活など独自の交換先があるニフティポイントクラブです。インターネットプロバイダのニフティや神奈川を中心とするノジマ電気など、運営元のニフティだからできる独自のポイント使い道があります。

特にクレジットカード発行や口座開設などの高単価案件で、最高単価になることも多いので比較先として注目です。

ニフティポイントクラブの主なポイント交換方法

  • 現金:直接交換、手数料無料
  • ANA:みずほルート交換率70%
  • JAL:ドットマネー経由、交換率50%

第5位「ポイントタウン」多彩な案件に注目

ポイントタウン
サイト名ポイントタウン
会員数830万人
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換ライン100p(100円)~
スマホアプリあり
運営会社GMOメディア株式会社

大手企業「GMO」が運営するポイントタウン。正直、単価は見劣りすことが多いのですが、ジャンルや案件数が多いことが魅力です。他のサイトには掲載されていなくても、ポイントタウンなら見つかることもある独自案件が多くから要チェックです。

ポイントタウンの主なポイント交換方法

  • 現金:直接交換、手数料無料
  • ANA:みずほルート交換率70%
  • JAL:ドットマネー経由、交換率50%

陸マイラーにおすすめポイントサイト徹底比較

ランキング形式でお伝えしたポイントサイトを比較した表がこちらです。

サイト名単価案件ランク安全
1位:モッピー
2位:ハピタス
3位:ポイントインカム
4位:ニフティポイントクラブ
5位:ポイントタウン

ポイントサイトは無料で使えて、複数サイト登録もできます!

初めのうちは、モッピー、ハピタスの2つから始めることがおすすめです。幅広いジャンルを高単価で安心して利用することができます。

もっと高単価案件を狙いたい、ジャンルに特化して稼ぐためには、追加でポイントインカム、ニフティポイントクラブ、ポイントタウンを合わせて使ってみましょう。

なぜ5つもポイントサイトを使い分けるのかというと、同じ案件広告でもサイトによって獲得できるポイント数が違います。どこが1番お得なのかは「どこ得」と言うサイトを使うことで簡単に比較できます。

ポイントサイトの登録は大きな一歩

きっとあなたも色々な方法を試してマイルを貯めることに努力してきたと思います。それでも、今までに挑戦してきた方法では年間1万〜3万マイル程度しか貯まらない...確かに、ポイントサイトと言う新しい方法を実践するのに勇気が必要かと思います。でもポイントサイトに会員登録しても無料ですよ。損することは無いんです。例えポイントサイトに失敗しても、無料だから安心ですよね。ANAカードやJALカードの年会費の方がよっぽど高額なんですから。毎年家族で海外旅行に行くためにも、ポイントサイトをはじめてみましょう!

この記事の1番初めにお伝えしたとおり、ポイントサイトは1日や2日で結果はでません。最低2ヶ月〜3ヶ月を目処に継続することが大切です。この記事を書いている私は2017年からポイントサイトを継続してますが、まだまだポイント貯めて、マイルに交換することができています。そして、初心者のときほどマイル貯めやすい!とりあえず、ゲームを始める感覚で気軽にポイントサイトに挑戦すれば良いんですよ。

ポイントサイトを初めたら、次のステップに進みましょう。年間20万マイル以上を貯めることです。それには攻略法の実践が必須なんですよ。ポイントサイトで陸マイラーが大量マイル獲得することは再現性がある方法です。ゲームと同じなんですよ。例えば、ポケモン、モンスターハンター、ファイナルファンタジーなどのロールプレイングゲームと同じ、強い人のマネをするとか、攻略本を読むとか、つまり、みんなと同じ方法を使えば強くなりますよね。ポイントサイトも大量にマイル貯めている人の方法をマネして、自分も同じことするだけで大量にマイル貯まります。そのポイントサイト攻略方法を基礎知識②で紹介しているので、ポイントサイトを始めたら読んでみてください。

ポイントサイトで貯めたポイントの使いみち、マイル交換方法

少し気が早いかもしれませんが、ポイントサイトからマイルに交換する出口戦略を考えていきましょう。ANAとJALのどちらに交換するか決まっていますか。もちろん、迷っていても大丈夫です。ポイントサイトのポイントの段階なら、両方に交換することができます。もし事前にANAとJALが決まっているなら、効率的に交換できるポイントサイトを選ぶこともできます。トクするためにもポイントサイトからマイルに交換する方法を調べておきましょう。

ポイントサイトで貯めたポイントは、マイルや現金などに交換することができます。

意外かもしれませんが、ポイントサイトから現金にも簡単に交換できます。しかし、マイルに交換すれば1マイルの価値は2円以上あるので、マイルの方がおトクなことも多いんですよ。マイルに交換するには少し手間がかかるとか、ポイントが減るとかデメリットに思えてしまいますが、1マイルの価値が2円以上あるから、実はマイルがお得です!

ポイントサイトから直接マイルに交換すると交換レートは30%〜50%と半分以下に減ってしまいます。それでも、1マイル2円以上価値があるので、この方法もありですが、ひと手間かけて効率良く交換しましょう。最大、JAL交換率80%、ANA交換率70%でポイントサイトからマイルに交換できます。

ANAマイルは「みずほルート」「ニモカルート」と呼ばれる方法を使うと交換率70%に増量できます。

JALマイルはモッピーの「JALドリームキャンペーン」を使うと交換率80%になります。

詳しい方法については、基礎知識③で交換戦略を解説しているので合わせて読んでみてください。

まとめ

マイルを貯めるにはモッピーハピタスのふたつのポイントサイトに登録して始めることがおすすめです。ポイントサイトによって還元されるポイント数が異なるので、お得なサイトを選ぶことが大切です。まずは2つを比較しながら使ってみるとポイントサイトを把握しやすいと思います。使い勝手の好みも分かれるので、自分にあったサイト探してみてください。慣れたら今回紹介した5つすべてを登録して、比較しながら使ってみることがおすすめです。ポイントサイトは無料で使えるので、気軽に登録してみることが大切です。

ポイントサイトでマイルを貯めることは1日や2日では不可能です。まずは1年を目標に継続目指しましょう。2〜3ヶ月使えば、マイルも貯まりはじめて、ひと通り使いこなせるようになります。

年間20万マイル以上貯めて、毎年海外旅行を目指すあなたなら、攻略方法の実践が必須になります。ポイントサイトはラクしてマイルは貯まりませんが、再現性がある方法なので大量にマイル貯めている人のマネをすれば、あなたも大量にマイルが貯まります。そのための方法こそが攻略法なのです。基礎知識②の記事で解説しているので合わせて読んでみてください。

ANA SFC スーパーフライヤーズカード