新宿を代表するラグジュアリーホテル・パークハイアット東京
東京都庁に程近く、高層階からの360度見渡せる都会の眺望が魅力です。
駅から徒歩12分の立地が都会の喧騒を忘れる洗練された空間を楽しませてくれます。
新宿駅からは100円バスがおすすめ!新宿周辺の有名スポット巡りの観光にも最適です。
今回は、新宿駅からパークハイアット東京への行き方を詳しく解説します。
- 新宿駅からの無料送迎サービス
- 新宿駅から100円バスの乗り方
- 新宿駅からの徒歩ルート12分
100円バスが手軽にアクセスできておすすめ!
スポンサーリンク
パークハイアット東京 ホテル概要
ホテル名:パークハイアット東京
住所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2
電話番号:03-5322-1234
チェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
フロア:39階〜52階
客室数:177室
開業日:1994年7月
パークハイアット東京 無料シャトルバス
パークハイアット東京では、土日祝日限定で新宿駅から無料送迎があります。
予約なしで利用できますが、定員9名と少なく乗れないこともあるので注意が必要です。
後ほど解説する100円バスが便利でおすすめです。
無料送迎サービスは上の写真の新宿駅前のバス停から乗車できます。
歩道のビル沿いにちょこんと置かれた看板があり、向かいの歩道と道路の間が空いているところから乗車することになります。
右上の「シャトルサービス乗降場所」が先程お伝えしたバス停の場所です。
新宿駅 西口から徒歩3分。
写真奥の「ODAKYU」看板があるところが、新宿駅です。
新宿駅から徒歩3分と少し離れた場所ながらも無料で利用できる送迎サービスです。
各便の定員少なくて乗れないこともあるからこのあと説明する100円バスが1番おすすめ。
スポンサーリンク
パークハイアット東京 100円バス・新宿WEバス おすすめ!
パークハイアット東京に行くなら100円バス「新宿WEバス」が一番オススメ!
WEバスは新宿駅を中心に周遊するバスです。
新宿駅西口を起点に、新宿エリアの有名スポットやホテルを巡ります。
新宿駅西口バス停を中心に3つのルートで運転してます。
パークハイアット東京は「A」新宿ワシントンホテル前・西参道方面のバスを使いましょう。
一番便数が多いので間違える心配は少ないです。もし間違えても一周して新宿駅西口に戻れるから安心です。
- 1回乗車:100円(大人・小人共通、未就学児は無料)
支払い方法:Suica、PASMO、現金が使えます。 - 1日乗車券:300円(大人・小人共通)
支払い方法:現金のみ。
バス乗り方:前乗り先払い
バス乗るときに前扉から乗って、先に運賃を支払います。
降りるときは、真ん中の後方扉から降りましょう。
1回乗車は100円でSuicaやPASMOのICカードで支払いできます。
何回も乗って新宿観光楽しむなら1日乗車券300円がおすすめ。乗るときに運転手さんに伝えて購入できます。
新宿駅西口のバス停は、駅を出て右側すぐ目の前にあります。
地下からの階段と遊歩道の上りエスカレーターの間の場所です。
JRの西口改札は地下1階にあります。
改札出てすぐに地上へ行くと、小田急百貨店の1階にでて、外へ向かうと写真奥の建物出口に出れるから、バス停もかんたんに見つかります。
新宿駅西口(小田急百貨店前)バス停です。
A 新宿ワシントンホテル前・西参道方面のバスに乗りましょう。
パークハイアット東京前のバス停で降車します。
バス停を背にするとパークハイアット東京があるので、エントランスに向かいましょう。
パークハイアット東京のエントランスは2階にあります。
階段を上がり中央の入口からホテルに入れます。
2階に入ったら真っ直ぐ進み、一番奥の突き当りにあるエレベーターで41階ロビー・レセプションフロアへ向かいましょう。
パークハイアット東京 徒歩12分
新宿駅からパークハイアット東京まで徒歩で行く方法をご紹介します。
地上から行く方法と地下道経由の2つの行き方があります。
どちらの場合も途中に起伏があるので、スーツケースなどの荷物があるときは、バスやタクシーの利用がおすすめです。
JRから行く場合は、新宿駅 南口改札を使います。
外から行くなら、そのまま外に出て甲州街道を右方向に真っ直ぐ進むとホテルに着きます。
地下道経由の場合は、改札出て右の建物内を進みます。都営地下鉄新宿線の案内に従うとわかりやすいです。
ルミネ2→ルミネ1と建物内を進み、都営地下鉄新宿線方面の地下階段と進みます。
都営地下鉄新宿線の改札に着いたら、右奥に進みます。
都営地下鉄新宿線と大江戸線の改札に挟まれた間のところに、「都庁第二庁舎方面」の案内があるを目印に奥に進みます。
その後は、地下道を「都庁方面」を目指して進みます。
「ワンダーストリート」と言う名前の地下道です。
地下道を一番奥まで進むと突き当りになります。
左方向の「地上出口 新宿ワシントンホテル」方面に進みましょう。
左に曲がるとすぐに、階段があり、ワシントンホテルの入り口手前に地上への階段があります。
階段を上がると、南通りの道沿いに出ます。
180°向きを変えて階段と反対方向へ真っ直ぐ進みましょう。
道なりに進むとパークハイアット東京に到着です。
パークハイアット東京のエントランスは2階にあります。
階段を上がり中央の入口からホテルに入れます。
2階に入ったら真っ直ぐ進み、一番奥の突き当りにあるエレベーターで41階ロビー・レセプションフロアへ向かいましょう。
スポンサーリンク
パークハイアット東京 車寄せ
パークハイアット東京の車寄せは、正面エントランスの2階にあります。
新宿中央公園側の南通りを新宿駅方面から来て左折の進入がおすすめ。
まとめ
新宿を代表するホテルのパークハイアット東京の行き方をおつたえしました。
新宿駅から少し離れた場所にあるものの、バスを使うと簡単に行き来できます。
都心の喧騒を忘れて、大都会の眺望を楽しみましょう。
スポンサーリンク