京都の圓徳院には、アメリカンエキスプレスの京都特別観光ラウンジが設置されています。
圓徳院のラウンジで休憩ができるうえに、圓徳院の拝観料(500円)が無料になります。
圓徳院は、祇園の八坂神社、高台寺、清水寺など、多くの観光スポットが近くにあるので、京都観光を楽しんでからひと休みするのに最適です。
今回は、アメックス京都特別観光ラウンジの使い方をご紹介いたします。
PR
概要
ラウンジ名:京都特別観光ラウンジ
利用時間:10:00~17:00
場所:京都府京都市東山区高台寺下河原町530
利用方法:アメックス対象カード提示
同伴者:3名まで
対象カード
- アメックス・プラチナカード
- アメックス・ゴールドカード
- SPGアメックス
- ANAアメックス・プレミアムカード
- ANAアメックス・ゴールドカード
- デルタスカイマイルアメックス・ゴールドカード
※代表的なカードを掲載しています。
※コーポレートカード、一部提携カードは利用できません。
アメックスのゴールドカード相当以上のカードであれば利用可能!
SPGやANAゴールドなど、旅行で活躍するアメックスカードほぼ利用できます。
同伴者3名まで利用できるので、家族旅行でも利用できるのが魅力です!
PR
アクセス
圓徳院のアメックス京都特別観光ラウンジを利用する場合、通常の圓徳院の入り口とは異なります。
通常の圓徳院の入り口から八坂神社側に行ったところに勝手口のような入口があります。
入口に近づくと、小さく「京都特別ラウンジ」の看板があります。
この入口から奥へと進みましょう!
途中案内はありません。
こんなに奥まで来て良いのかと思えるほど、奥にラウンジの入口があります。
ラウンジの入口にはこの写真と同じ看板が設置されています。
受付の方にアメックスカードを提示すれば利用できます。
サービス
ラウンジは和室3部屋が利用できます。
すべて相席で各部屋に1つの大きなテーブルが設置されています。
3部屋合わせても20名後半が定員の広さです。
私達の他に4組利用されていました。
ラウンジサービスは、お茶と菓子が提供されます。
お茶は日によって変わります。この日は昆布茶でした。
非常に美味しく、京都らしいおもてなしが魅力です。
PR
圓徳院 拝観
ラウンジで休憩したあとは、圓徳院の拝観ができます。
通常の拝観コースのすぐ脇にラウンジが設置されていますが、通常の人では全く気づかない隠れ家的な存在のラウンジです。
特別感を味わいたいなら、このアメックス京都特別観光ラウンジに立ち寄ることをおすすめします!!
まとめ
京都の八坂神社、高台寺、清水寺などの観光の中心でひと休みに最適なアメックス京都特別観光ラウンジ!
通常のラウンジとは造りやサービスが異なり、京都らしい接待を受けられるうえに隠れ家的な造りが魅力のラウンジでした。
対象アメックスを所有していれば利用できるので、気軽立ち寄って見てはいかがでしょうか。
SPGアメックスやANAアメックスゴールドカードも対象なので、マイラーにとっても使いやすいラウンジです!
PR