
JAL CLUB EST(クラブ エスト)は、20代限定のJALカードです。
サクララウンジ、マイル有効期限延長(5年)、ビジネスクラスチェックインカウンターが利用できるなど、多数の限定特典があります。
JAL CLUB ESTの年会費は、5,500円かかります。しかし、航空券やツアー代支払いに利用できるe JALポイント5,000円分が毎年もらえるお得なJALカードがJAL CLUB ESTです。
年1回以上、JALを利用するならJAL CLUB ESTをおすすめします!
スポンサーリンク
JAL CLUB ESTの概要

JAL CLUB ESTはJALカードの種類のひとつで、通常の会員より多くの限定特典が付いた付いたJALカードです。
この会員になるためには、他のJGCやSFCといったカードよりもとても厳しい基準があります。
それは、若さ!です!!
このJAL CLUB ESTの会員になれるのは、20歳以上30歳未満の20代限定です。
その分、他のカードより魅力的な特典がいっぱい付いたカードです。
また、学生は入会できません。
学生専用のJALカードnaviに入会して、働きはじめたらJAL CLUB ESTに切り替えるのがGood!!
次に、JAL CLUB ESTは年会費がかかります。
JALカード年会費+JAL CLUB EST年会費と言う2つの年会費がかかることを覚えておきましょう。

安くても7,700円の年会費がかかります。
でも、年に1回飛行機に乗れば元がとれるくらいの特典が付いてくるから大丈夫!
例えば、プラチナカードであれば、プラチナカードの特典+JAL CLUB ESTの特典が利用可能です。
まとめ
入会条件は、
- 20歳以上30歳未満の20代
- 日本で生活している人
この2つを満たせばOKです。ひとつ目がとても厳しい基準ですね...
30歳になったら退会になってしまうので、迷うなら入会しよう!
年会費は、
- 最低7,700円
- 最高36,300円
自分にあったJALカードにJAL CLUB ESTを組み合わせてお得に活用!
JAL CLUB ESTの特典
JAL CLUB EST会員独自の魅力的な特典は6つあります!
- マイル有効期限の延長
- サクララウンジ(国内線)を年5回利用可能
- eJALポイントを毎年5000円分加算
- 国際線利用時にビジネスクラスカウンタでチェックイン
- 搭乗時ボーナスマイル・FLY ON ポイント
- ショッピングマイル2倍
私が入会を決めた理由は太字の上3つです。
他のJALカードに、このような特典が付帯するカードはほとんどありません。
そこがJAL CLUB EST会員になる特別魅力的ところだと感じています。
それでは、3つの特典について詳しく紹介します!
スポンサーリンク
マイル有効期限の延長(通常3年から5年に延長)

マイルの有効期限は、通常は取得から3年間です。
このがJAL CLUB EST会員になるだけで、有効期限が5年に延長されます。
マイルの有効期限が延長される会員は限られていて、
- ダイヤモンドメンバー:無期限
- JGCプレミアメンバー:無期限
- JALカード navi(学生専用):無期限
- JMB G.G WAONカード(55歳以上限定 ):5年間
- JAL CLUB EST(20代限定):5年間
数多くあるJALカードのなかでもマイル有効期限が延長されるのは、JAL CLUB ESTを含めても5つの会員だけなのです。
例えば特典航空券を利用する場合、最低1万マイル貯めることが目安になります。
3年間で貯める場合、年間3400マイル程度は貯めていく必要がありますが、
5年間に延長された場合、年間2000マイル程度貯めるだけで達成できます。
もっと多くのマイルを貯められる人なら、海外に行くことやビジネスクラスやファーストクラスにアップグレードすることも、マイルの有効期限が2年間延長されることによって実現しやすくなります!
また、ショッピングマイル2倍の特典もあるので、クレジットカードの支払いでマイルが貯めやすい!
サクララウンジ(国内線)を年5回利用可能
国内線利用時に通常3000円かかるサクララウンジが年5回無料で利用できます。
さらに同伴者も1名まで無料で利用することができます。
初めてサクララウンジを使うまでは、単に多くの椅子やソファがあり、お酒を含むドリンクが飲めるだけの場所だと思っていました。
しかし、実際利用した印象は違いました。
ラウンジ内は静かで、ひとりひとり落ち着けるだけの空間がありました。
空港の中は搭乗案内などの多くのアナウンスが流れ、自分が思っている以上に落ち着かない場所に居ることに気付かされました。
ラウンジでは基本的に案内放送はありません。
自分の搭乗時間には気をつける必要はありますが、多くのアナウンスが流れる中でベンチを見つけて出発を待つのと、ラウンジの中で一休みするのとでは、精神面で大きく違いました。搭乗手続きやセキュリティチェックと日常とは違う行動をして、自分が思っている以上に疲れていることに気づきました。その点、ラウンジで一休みできることが一番のメリットだと感じます。
また、子供向けのスペースも扉で仕切られています。子供を連れて利用しても気を使わずに休める時間が確保できます。
慣れていない空港で一休みできる空間を利用して快適な旅をしましょう!
スポンサーリンク
eJALポイントを毎年5000円分加算
毎年!5000円分のeJALポイントがもらえます!
JAL CLUB ESTの年会費が5500円にもかかわらず、eJALポイント5000円分もらえる!!
eJALポイントは、JAL航空券の購入やJALパッケージツアーの支払いに使えるポイントです。
少なくとも年に1回JALの航空券を買えば、航空券が5000円値引きれるのと同じことです!
しかも、eJALポイントを航空券の支払いに使った場合は、搭乗マイルの付与やFLY ON ポイントも付与されます。
とってもお得ですね。
まとめ
JAL航空券を年1回購入するなら、JAL CLUB ESTの年会費は元が取れます。
更に、マイル有効期限の延長やサクララウンジが使用でき、JALを使った旅でリフレッシュできる時間をサポートしてくれることがワンランク上の旅の理由と思います。
1点デメリットを上げるとすれば、JAL CLUB ESTは30歳を迎えると退会になります。
30代以降も同等の特典を得るにはJGC会員になるなど少しハードルの高い会員を目指すことが目標になってしまうでしょう。
20代を快適で楽しいワンランク上の旅をJAL CLUB ESTで楽しんではいかがでしょうか。
たんたん。
スポンサーリンク
コメントを残す