いよいよ博多で美味しいラーメン食べて、関門海峡を目指します!
スポンサーリンク
前回
前回の続き。羽田空港から福岡空港へ到着しました。
久留米 大砲のラーメン
福岡空港から地下鉄で5分。博多駅に到着!
まずは駅前にあるKITTE博多の9階にある「久留米・大砲ラーメン KITTE博多店」でラーメン(*´﹃`*)
(写ってませんが右手にKITTE博多があります。)

開店直後に到着したので、すんなり入店できました。
食べたあとは結構混んできました。12時頃は行列ができてそうな様子です。定員もいっぱいスタンバイしてます。
そして!
定番こってりの昔チャーシュー麺到着!!

麺が見えないほどにチャーシューが器を埋め尽くしてます。
こってり細麺、バリカタで!うまうまラーメン!!!
(๑´ㅂ`๑)おいしい〜

スポンサーリンク
新幹線よかよかきっぷ
博多から関門海峡へは、まずは小倉まで新幹線を使います。
そこから普通列車で門司港駅を目指します。

新幹線をお得に乗りこなすために、
JR西日本の「新幹線よかよかきっぷ」を使いましょう!
よかよかきっぷは、土、日、祝日に
- 博多⇔小倉 3,090円
- 博多⇔新下関 5,000円
新幹線の自由席で往復できるきっぷです。
博多から小倉を往復料金で比較すると
- よかよかきっぷ 3,090円
- 新幹線 往復料金 4,220円
- 特急 往復料金 3,600円
新幹線の往復料金よりよかよかきっぷは 1,130円もお得になります!
特急の差額は510円ですが、所要時間が半分になります!
- 新幹線 18分
- 特急 40分
休日に博多⇔小倉、新下関へ行くことがあればよかよかきっぷしかないですね!
新幹線 博多⇒小倉
よかよかきっぷで新幹線に乗ります。

写真は別の新幹線です。800系って言う九州でしか走ってない車両です。
東京では見れない光景なので新鮮です。
乗ってしまえば一瞬で小倉に到着しました。
そのまま、在来線で門司港駅行きに乗車して、終点門司港駅を目指します。
スポンサーリンク
小倉⇒門司港 門司港から関門大橋へ
到着!レトロな駅舎が印象的な駅です。(撮り忘れました...
海へ歩いていくとらーめんイベントをやっていました!

今回はスルーですw
そして!その先にはお待ちかね関門大橋!!

まだまだ距離があります。
本数は少ないですがバスと休日は観光鉄道で橋の近くまで行けます。
時間が合わなかったので、歩いて橋まで行きます!

結構遠かったですが、海沿いの歩道を歩いて来れば簡単に橋のたもとに到着!
次回
次回は歩いて本州めざします。
スポンサーリンク
コメントを残す