今回は関門海峡を目指して!の出発編。
まずは、羽田へレッツゴー!
スポンサーリンク
羽田空港へ到着
早朝の京急線にゆられて、
6時過ぎに羽田空港第1ターミナルに到着です。
乗る飛行機は、
JL305便 羽田7:10発 → 福岡9:05着
快適な座席指定へ変更
出発まで1時間くらいですが、
空港に着いたらキオスク端末で座席変更をします。
もちろんWEBで事前に座席指定はできますが、
すべての席が指定できる訳ではありません。
しかし、当日空港のキオスク端末なら、
足元の広い席など、ほぼすべての空席が指定することができます。
事前に希望の席が取れなくても諦めずにチャレンジをおすすめします!
もともと翼の上あたりの通路側を指定してましたが、
一番後ろの方の座席が開放されて、ガラガラに見えたので後ろの窓側をチョイス!
天気がいいので、きれいな景色が見れることに期待です。
日帰りなので、預け荷物なしで手荷物検査場へ
スポンサーリンク
朝のサクララウンジ
すんなり手荷物検査を通過して、出発まで残り45分...
乗る前の儀式?のため、ラウンジを目指します(≧ڡ≦)
yes! 麦ジュース!
そうです。JALのサクララウンジなら、お酒とソフトドリンクが飲み放題なのです。
このサクララウンジに入るための方法は、後日紹介します。お待ちください。。。
私は20代限定のJAL CLUB ESTカードを持っているので、その特典で入室しました。
大切な事なので、もう一度言います。
これから7:10発の飛行機に乗ります。
出発45分前。つまり朝6時の◝(・ω・)◟おはびーる!!
\\\└(‘ω’)┘////おやすみ!しあわせ!!
一番の贅沢。これがあるから飛行機はやめられませんね。
急ぎ足で一杯飲んで、搭乗口へ移動します。
搭乗 JL305便 羽田7:10発 → 福岡9:05着
飛行機はボーイング767のドラえもんジェット
これから南へ向かうところだけど、暖かそうな格好のドラえもんですね。
それでは搭乗です。
隣に「行こう!九州へ」と機体に書かれているのを見て九州行く気分が高まりますね。
乗ったのはドラえもんだけどね(小声
機内Wi-Fi
JALの国内便は、Wi-Fiが無料で使えて映画やバラエティ番組が見れました。
トップに大きく出てる秒速5センチメートル。良い作品だけど、5分立たずに目が潤んできて、ちょっぴり悲しい気持ちになったので閉じてしまいました。(青春の甘酸っぱさです。
もちろんネットも無料!
Flightrador24ってアプリを使って現在地を確認できます。
雲の上から富士山
概ね雲海の上を飛行してました。
でも、アレはしっかり顔を見せてくれました。
富士山!!
かっこいいですね(*´ω`*)
その後も、一面雲が広がります。
スポンサーリンク
福岡空港 着陸
高度を下げてきて、光輝く海が見えてきました。
もう少しで福岡空港。
大陸が!(笑
道路すれすれを通過して、
到着!福岡空港です。
飛行機の便数が多いけど、滑走路が1本しかなくていつも混んでる空港ですが、ほぼ定時で到着できました。
展望デッキ
その後、ラーメン屋さんのオープンまで時間があったので、展望デッキで飛行機ウォッチング!
乗ってきたB767のドラえもんジェット。
次回
次回は、いよいよ、博多から関門海峡を目指します!
スポンサーリンク
コメントを残す